大人の「リフ活」新提案! 睡眠前のひと時が、輝く明日をつくりだす -おうちで“ターンダウン”習慣、はじめませんか?-PR パナソニック
一流ホテルなどで、しつらえを夜用に整えてゆったりとリラックスする空間にすることをターンダウンといいます。ホテルのサービスにならっておうちでもできる様ざまなターンダウンのアイデア、元気を自ら作る秘訣について、フリーアナウンサーの住吉美紀さんが語ってくれました。
“「ねるまえほっとリフレ」で一日がんばった脚をマッサージすると、ココロもカラダもゆったりとほぐれていく感じです”
ー 住吉美紀さん
睡眠科学 なめらかでやわらかい天綿 綿100% パジャマ 1万6500円(ワコール)
すみよし・みき/フリーアナウンサー、文筆家。2011年、NHKを退局後フリーに。2012年よりTOKYO FM朝のワイド番組「Blue Ocean」パーソナリティ。2022年よりSpotifyでポッドキャスト番組「その後のプロフェッショナル仕事の流儀」を配信中。
自らを良質の眠りに導く
ターンダウン習慣
仕事柄、「疲れを次の日に持ち越さないためにどうすればいいか」を長年自己研究しているという住吉美紀さん。今回、HOTEL THE MITSUI KYOTOのターンダウンサービスを体験し、日常に活かせる休息のためのヒントをたくさん得たそう。
「心地よく眠れる環境を作って、自分の心と身体を整えるターンダウン。ホテルのお部屋には、いろんな場所に照明があって、明るさを段階的に調節できます。自宅でも点灯・消灯の中間に温かみのある間接照明を使えば、“さあ、これから寝ますよ”という眠りへのカウントダウンを演出できます。肌触りのいいやわらかなパジャマや、リラックスできる香りも欠かせません。そして、お風呂のお湯を溜めている間に、ベッドの上で『ねるまえほっとリフレ』を使って一日自分を支えてくれた脚をマッサージ。心地よく揉みほぐされるうちに、外で慌ただしく過ごしてきた感覚から気持ちを切り替えることができ、心身ともに深〜く休息モードになっていく感じがするんです」
自宅でのターンダウンは、自分自身で演出するもの。休息の効率&質の向上はもちろん、翌日の仕事のパフォーマンスアップにも役立つ。
「多少の体調の波はあっても、マイクの前に座ったら常に元気な声を出し、ごきげんな自分でいたいです。そのための小さな準備の積み重ねのひとつが、前夜のうちに疲れを癒し、スムーズに眠りにつくこと。これは、一度やったらわかると思いますが、意識するかしないかで大きく差が出るところなんです。心地よい毎日に導くターンダウン習慣は、わたしの元気の源ですね」
眠りへの階段を一段ずつゆっくり上がる
立ち仕事で疲れた足裏や足の甲をぐーっと伸ばす約10分間のストレッチコースは、短時間でリフレッシュできてお気に入り。「お風呂のお湯を溜めている間にできて◎。自分をリラックスさせ、夜モードに導く大切なプロセスです」
HOTEL THE MITSUI KYOTO
デラックススイート スペシャルターンダウン
5月31日(水)までの期間、デラックススイートに宿泊の先着70組限定で提供。パナソニック ねるまえほっとリフレをはじめ、ワコール/睡眠科学の枕、パジャマ(持ち帰り可)、和製油 京都柚子の香り(持ち帰り可)などが利用可能。
“ターンダウンで休息の質を上げれば翌日のパフォーマンスがアップ。一日をごきげんに過ごせます”
ブラウス3万5200円(マレーラ/三喜商事) ネックレス2万4200円(ステラハリウッド)
おうちでターンダウン習慣におすすめ
エアーマッサージャー EW-RA150 “ねるまえほっとリフレ”
(オープン価格)(医療機器認証番号 :304AKBZX00005000)
プロの手技に学んだ3つのマッサージコースや温感機能が搭載された最新マッサージャー。約20分間のおやすみ前コースは、エアーバッグがふくらはぎから足首まで脚の全周を隙間なく包み込み、片足ずつゆっくりと持ち上げながら揺らす新感覚のマッサージ。リモコン付き。
お問い合わせ先
パナソニック
https://panasonic.jp/massage_parts/products/ew-ra150.html
撮影=野呂知功〈TRIVAL〉
スタイリング=阪本幸恵
ヘア&メイク=園部タミ子
取材・文=土谷沙織
(GLOW 2023年5月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください