辺見えみりさんがいつも輝いている理由とは?
わたしを満たす3つの「リフ活」習慣PR パナソニック
昨年末に念願だったスキンケアブランド「ミズカ」を立ち上げた辺見えみりさんは、今という瞬間を大切にやりたいことに精一杯向き合っている。多忙なのにいつも元気で自然体。そんな辺見さんの輝きの秘訣とは?
ワンピース4万9500円(サクラ/インターリブ) ピアス2万6400円(マリハ)
疲れを溜めないよう 小刻みに自分を癒す
タレント、化粧品会社の社長、ファッションブランドのディレクション、母親……と、いくつもの顔を持ち、忙しい毎日を送る辺見えみりさん。ご自身なりのリフレッシュ法、疲れの癒し方とは?
「わたしにとって疲れとは、体の疲労以上にストレスや精神的なものが大きいです。気持ちをリフレッシュしたい時は、ドライブがいちばん効果的。コーヒーを買って、それを飲みながら自分の好きな音楽を聴いて、運転に集中する。ただそれだけで重かった気分がいつの間にか軽くなっているんです」
ただし、精神的な疲労をうまく解消できないでいると、体の不調にもつながってしまうのだとか。そして、その逆も然り。
「やっぱり体と心は繋がっているんですよね。あまりにも体がしんどい時は、マッサージ屋さんに駆け込むこともありましたが、キックボクシングを始めてから運動が習慣になって、そこまでの極端な疲労感に苛まれなくなりました。今は家でちょこちょこできる『ねるまえほっとリフレ』を使ったマッサージでリフレッシュしています。キックボクシングって結構脚にくるんですよ。特にふくらはぎがパンパンになるので、運動後はそのままにしないで揉みほぐすことが大事。だからジムに行った日は、寝る前のマッサージが欠かせないです」
寝る前の脚揉みタイムは、日々のご褒美。これをさらにスペシャルなものにするには?
「わたしは娘の声がすごく好きで、聴いていると癒されるんです。だからマッサージしているわたしの横で、キャッキャ言って遊んでいてくれたら最高ですね。脚が軽くなるだけでなく、幸せな気分に浸って心身ともにフル充電の状態で明日を元気に迎えられる気がします」
えみりさんの「リフ活」1
マイカーを運転する時間が心を整えてくれる
「ハンドルを握って車の運転に集中する時間は、心のチューニングタイム。頭の中や気持ちを切り替える移動の時間がちょこちょこあることで、疲れを溜めずに済んでいるんです。ドライブのお供は、やっぱり好きな音楽ですね」
えみりさんの「リフ活」2
気分や体調に合わせて好きなバスソルトを選択
「お風呂は毎日必ず湯船に浸かる派。今はミズカのエプソムソルトがお気に入りで、自分専用の薬局みたいに体調や心と向き合って4種類の中から選んでいます。何も考えずに一日の疲れを癒すバスタイムは大好きな時間です」
えみりさんの「リフ活」3
寝る前の脚のマッサージは自分への小さなご褒美
「脚をスポッと入れるだけで、プロの手技を再現した動きで揉みほぐす『ねるまえほっとリフレ』は、趣味のキックボクシングで酷使した脚はもちろん、長時間の運転や座りっぱなしの会議などで疲れた脚をリフレッシュさせてくれます。エアコンなどで冷えてしまうこともあるので、足先の温感機能もうれしいです。家にこれがあると思うと、だいぶ心強いですね」
ワンピース、カーディガン(ともにスタイリスト私物)
“脚の揉みほぐしを習慣にすると その日のうちに脚の疲れがとれて
翌朝、起きた時の「調子いいかも!」につながる”
エアーマッサージャー EW-RA150 “ねるまえほっとリフレ”
(オープン価格)(医療機器認証番号 :304AKBZX00005000)
寝転んで脚を入れるだけで脚揉みに没頭
3つのマッサージコースやぽかぽか温感機能が搭載された最新マッサージャー。約20分間のおやすみ前コースは、写真のようにエアーバッグがふくらはぎから足首まで脚の全周を隙間なく包み込み、片足ずつゆっくりと持ち上げながら揺らす新感覚のマッサージ。リモコン付き。
撮影=YUJI TAKEUCHI<BALLPARK>
スタイリング=乾 千恵
ヘア&メイク=石川美幸
取材・文=土谷沙織
(GLOW 2023年7月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください