【GLOW×A. GLOBAL】Special対談vol.2
feat. EMIRI HEMMIPR A. GLOBAL
家庭用高級美顔器の専門メーカー、A. GLOBALの金代表と同世代女子の“美”にまつわる対談連載。
第二回は、透明感のある美肌の持ち主、タレントの辺見えみりさんがお相手です。
辺見えみりさん
タレントとしてテレビに出演する傍らブランドディレクターとしても活躍。自身が代表を務める会社から2023年、スキンケアブランド「mizuka」をローンチした。
A. GLOBAL
代表取締役
金 松月さん
中国吉林省出身、18歳で日本に留学。通訳や翻訳の仕事を経て、現在岐阜羽島のA. GLOBALの代表取締役。プライベートでは、17歳の娘を持つ母。
40代の気になる目もとは 高級美顔器でセルフケア!
日進月歩で進化する美顔器。
◎40代こそ セルフケアに注力を!
目もとのケアに特化した目もと専用美顔器「The Horuseye(ザ・ホルスアイ)」の魅力とともに40代の美について語り合いました。
目もとをケアすることで
気持ちが晴れやかに整う
辺見さん 一般的な美顔器って「目もとは避けてね」というものが多いイメージです。でも、ザ・ホルスアイは目もと専用というところがとても斬新!
金さん 大人の女性にとって、悩みが多いパーツはやっぱり目もとですからね。最近はパソコンやスマートフォンなどで目を酷使している方も多いので、みなさん目もとに疲れが出やすいんです。開発の段階から眼科のドクターにいろいろアドバイスをいただいて、安全性を第一に作り上げました。
辺見さん お医者さまが監修してくれているのは、安心感がありますね。わたしは結構クマ星人なので、朝、鏡を見た時に「あれ?」となりがちです。だからと言って自分で顔のマッサージをするのは結構しんどい。そういう時にザ・ホルスアイを目の下に当てると、目がしっかり開く感じがするし、気持ちも晴れやかになります。
金さん クマの原因はいろいろあるそうですが、ドクターいわく、血流の滞りが主だそうです。だから、じんわり温める機能もつけています。
辺見さん ヘッド部分をよく見ると斜めになっているんですよね。目もとに当てやすい角度にもすごくこだわっていらっしゃるな、と感心しました。
金さん そうなんです。肌に触れる部分は、金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけるよう、24金メッキをかけています。
辺見さん ちっちゃいながら“できる子”ですね。やっぱり美顔器って安いものではないからこそ、ちゃんと結果がついてきてほしい。自分にとって即効性は、選ぶ基準になるな、と思います。
美顔器を使うひと時は
大切な自愛の時間
金さん ありがとうございます。弊社のものづくりのコンセプトは、「見て感動、使って感動、結果に感動」です。日本の伝統的な技術を商品を通して世界に伝えたくて、ガラス工芸をイメージした透明感のあるデザインにもこだわりました。実は、スタンド部分の逆三角形は逆さ富士がモチーフなんですよ。
辺見さん ほんとだ、すごい! 言われなかったらわからなかったかも。でも、それくらいのさりげなさがいいですね。
金さん はい。リビングに置いていてもインテリアの雰囲気を邪魔しないものを作ったつもりです。
辺見さん 使うたびにしまっておいて、また出してくるっていうのがやっぱり面倒ですからね。目につく場所に出しっぱなしでもストレスにならず、使いたい時にパッと使えるのが、日々のケア習慣にはベストだと思います。
金さん そうですね。美顔器を使う時間って、自分と向き合う大切なひと時でもありますからね。ところで辺見さんは、普段から美容を意識した食生活を送っていらっしゃいますか?
辺見さん そんなにストイックではないのですが、毎日摂取しているのは豆乳と玄米です。この2つはよほどでないと欠かしません。
金さん 毎食玄米ですか?
辺見さん お昼に白米を食べたら夜は玄米にする、とかですね。白米のよさもあるから、どっちかに偏らないようにしています。豆乳は毎朝1杯飲むのが長年の習慣。カフェラテも牛乳の代わりに豆乳を入れます。うちの10歳の娘は2歳くらいからずっと豆乳女子だからか、豆腐みたいに色白でモッチモチのお肌です(笑)。だからわたしも肌の調子がいいとしたら、やっぱり豆乳のおかげなんじゃないかな。例えば海外に1週間行くとなると、さすがにいつもの食習慣はキープできないから、その意味でちょっと体調に不安を覚えるかもしれません。やっぱり美容って、体の内側が大事です。胃腸の調子が悪かったら、どんなにいい美顔器を使っても期待するような効果が得られないと思うので。
金さん その通りですね。体の内側という意味では、食生活とともにメンタルも大事ではないでしょうか。無理をしたり、ストレスを抱え込むのは、肌にとってもいいことがないと思いますね。
「きれい」をきっかけに
日常がキラキラ輝く
辺見さん いくら目標があったとしても自分に厳しくしすぎて、生きることが楽しくなくなっちゃうのは、つまらないですよね。好きなものを食べる時は、思い切り味わって笑顔で頂く。わたし自身は、そうやってなるべく強弱をつけるようにしています。
金さん やはりメリハリは肝心ですね。わたしは、スキンケア化粧品は良質なものをたっぷり使いたい派です。「どうせやるなら効率よく」という思いがあるんです。
辺見さん わかります。化粧品を作っている身としても、適量を使ってこそ効果を実感していただけるんじゃないかな、と思います。肌の調子がいいと、「新しい服を買おう」とか「人に会いたい」というような、前向きな気持ちになれますよね。そんな風に人の暮らしの隅々に繋がって影響していくものを作っているんだ、と思うと責任感で一層気が引き締まります。
金さん まったく同じ気持ちです。美容というのは、自分自身を知って、大切にすることが基盤。一人ひとりがその人らしく輝けるよう、商品を通して美を積み重ねるお手伝いができたら本望です!
「ザ・ホルスアイがあれば、好きな時に目もとのケアができて、なおかつ安全。美容クリニックに通うよりコスパがいいかもしれないですね」(辺見さん)
目もと専用の家庭用高級美顔器
「The Horuseye」
The Horuseye 11万5500円(A. GLOBAL)
ココがすごい!
◎YモードとEモード、2つのモードが的確に目もとへアプローチ!
デイリーケアのEモードは、揉みほぐしとタッピングを行う2つのEMS電流を組み合わせた機能で、表情筋を心地よく刺激します。週1~2回のスペシャルケアにおすすめのYモードは、目もとを心地よく温めながら緩急をつけた筋肉運動を行うことで、眼輪筋を鍛え、ぱっちりとした目もとに導きます。
◎繰り出し式で目もとの凹凸にフィット!
肌との親和性が最も高いとされる24金素子を贅沢に使用したヘッド部は、保護のために内部に収納でき、本体の下部を回すと出てくる繰り出し式を採用。軽量かつコンパクトで持ち運びにも便利です。
◎インテリアに馴染むスタイリッシュなデザイン
高級感のあるデザインは、日本の伝統的な技と現代の技術の融合を目指し、繊細でなめらかな硝子工芸の質感から着想を得ています。スタンドの逆三角形は、逆さ富士をシンボリックに表現。
BEYOND BEAUTYを見てね!
A. GLOBALのウェブサイト内「BEYOND BEAUTY」では 辺見えみりさん以外にも同世代から支持を得る様ざまなゲストが「美」について語っています。是非チェックして!
撮影=竹内裕二〈BALLPARK〉
スタイリング(辺見さん)=乾 千恵
ヘア=masato at B.I.G.S〈marr〉
メイク=石川美幸
取材・文=土谷沙織
(GLOW 2023年12月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください