【軽やかに生きる方法】好きなことを追い求めると人はいつまでも魅力的でいられる【脳科学者・中野信子『賢くしなやかに生きる脳の使い方100』】
執筆者:GLOW編集部
脳科学者の中野信子さんのヒット本『賢くしなやかに生きる脳の使い方100』から、40代女性がこれからを明るく楽しく過ごせるメソッドをピックアップ。今日は[CHAPTER3 恋愛のチャンスのつかみ方]から。
【「色褪せない価値」を育てよう】
「容姿の魅力度」が結果を左右することがある
「若さ」や「美人であること」がいつまでも続かないのは、誰しもが知ることです。しかし実際のところは、多くの人がその価値を追い求めています。
なぜかというと、少なくとも、短期的には大きな利益が得られると信じられているからです。
なにも恋愛だけの話ではありません。例えば、企業の採用基準や評価基準をはじめ、場合によっては民主主義における選挙の結果でさえ、容姿の魅力度で左右されることがあるのが複数の研究からわかっています。
「若さ」や「美人」は長期的に使えない価値
しかし、あまりに「若さ」や「美人」といった価値に重きを置き過ぎるのも考えものです。
なぜなら、短絡的には利益を得られても、長期的には、「容姿のおかげで得をしているだけの中身のない人」「表面的な魅力しかない、信頼のおけない薄っぺらい人」と見られてしまうリスクが高くなってしまう恐れがあるからです。
ではどうすればいいのでしょうか? 答えは、目減りしない価値を育てていくことです。
【何歳になっても好きなことを追い求める】
例えば、自分が夢中になれるものや、本当に好きなことをこつこつと続けていくのはいい手です。長期的に色褪せない価値を持つことで、人から信頼されるようになり、日々積みあがっていくその価値の確かさに自分も満足できることでしょう。それが結局のところ、賢い恋愛戦略にもつながっていきます。
また、自分のためにするなにかは、誰かと比べる才能や能力ではないのですから、何歳からはじめてもいいのです。そうして、いくつになっても魅力的でいる先輩たちは、いまの日本にもたくさんいらっしゃいます。
——『賢くしなやかに生きる脳の使い方100』(宝島社)より
『賢くしなやかに生きる脳の使い方100』
メディアで話題の脳科学者中野信子さんが、賢くしなやかに生きるためのメソッドを解説するベストセラー。
「人間関係が楽になる」「お金との向き合い方」「自己肯定感を高める脳の使い方」「幸運の掴み方」など10のチャプターによって構成。脳科学の知見をベースにした考え方や、不安や恐れに対する具体的な対処法を入門者にもわかりやすく紹介! 100のメソッドを生活のなかで生かしていけば、それをきっかけに道が開けていき、幸せを感じながら生きられるようになります!
この記事を書いた人
関連記事