• Food

GLOWの
記事をシェア

【更年期をハッピーに】健康をつくる[トリプトファン]食材の卵は生より「温玉」で消化アップ!

執筆者:GLOW編集部

温玉 温泉卵 卵 トリプトファン 朝ごはん

セロトニンを作る際に必要になるのが必須アミノ酸のトリプトファン。今回はトリプトファン食材の卵を使ったレシピ「温玉ごはん」をご紹介! 生よりも「温玉」にすることがポイントの卵レシピを管理栄養士・フードコーディネーターの大島 菊枝さんに教えていただきました!


【教えてくれるのは】

管理栄養士・フードコーディネーター
大島菊枝さん

トリプトファンはたんぱく質を分解して得られるアミノ酸の一種。体内では作れないので、毎日食事からとる必要があります。トリプトファンは日中にセロトニンに変化し、夜には睡眠に重要なメラトニンに変化します。セロトニン、メラトニンは体内の時計遺伝子と連動しているため、その材料となるトリプトファンは朝に摂取するのがおすすめです。


【温玉ごはん】

卵 温玉 朝ごはん トリプトファン 卵レシピ

トリプトファン食材「卵」

卵 温玉 朝ごはん トリプトファン 卵レシピ

たんぱく質(卵)は消化に時間がかかるので、消化に時間がかからない温泉卵にするのがポイント。糖質(ごはん)と合わせてとるのがおすすめ。また、たんぱく質を消化するためには、胃酸も必要なので、梅や柑橘系、香味野菜などを使用して消化を助けると◎。

この記事を書いた人

「45才、輝きはいつだって自分の内側にある」をテーマに、40代のヒントになる情報をお届けします! 雑誌は毎月28日発売!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!