• Food

GLOWの
記事をシェア

【更年期をサポート】「大豆」のトリプトファンレシピはおつまみにもぴったり!消化も助けていいこと尽くめ!

執筆者:GLOW編集部

大豆 トリプトファン 

セロトニンを作る際に必要になるのが必須アミノ酸のトリプトファン。今回はトリプトファン食材の「大豆」を使ったレシピ「蒸し大豆のマリネ」をご紹介! 肉や魚など動物性のたんぱく質を合わせると消化を助け、ミネラルの吸収もアップといいこと尽くめ。健康的な大豆レシピを管理栄養士・フードコーディネーターの大島 菊枝さんに教えていただきました!


【教えてくれるのは】

管理栄養士・フードコーディネーター
大島菊枝さん

トリプトファンはたんぱく質を分解して得られるアミノ酸の一種。体内では作れないので、毎日食事からとる必要があります。トリプトファンは日中にセロトニンに変化し、夜には睡眠に重要なメラトニンに変化します。セロトニン、メラトニンは体内の時計遺伝子と連動しているため、その材料となるトリプトファンは朝に摂取するのがおすすめです。


【蒸し大豆のマリネ】

大豆 トリプトファン マリネ

トリプトファン食材「大豆」

大豆 トリプトファン 

大豆などの植物性たんぱく質には、肉や魚などの動物性たんぱく質を合わせると、アミノ酸バランスがよくなったり、ミネラルの吸収がアップ。ビネガーを使うことで消化を助けるのはもちろん、ミネラルの吸収もさらにアップします。

この記事を書いた人

「45才、輝きはいつだって自分の内側にある」をテーマに、40代のヒントになる情報をお届けします! 雑誌は毎月28日発売!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!