• Fortune

GLOWの
記事をシェア

【開運】神社に付される「社号」を知れば、パワースポット巡りがより楽しくなる!

執筆者:山田紗千香

神社とは祀られている神様によって異なる

「宮」に続いて格式の高い「大社」については、もともと「出雲大社」のみが名乗ることができたそうですが、現在は全国に24の大社が存在します。中でも「伏見稲荷大社」は、全国の稲荷神社をまとめる役割も担っており、日本だけでなく海外の観光客にも人気のスポットとして知られています。

それぞれの神社は祀られている神様によって異なり、「八幡神社」や「稲荷神社」も各々神様が違います。「八幡神社」は武神である応神天皇が祀られ、歴史的に見ても武士から厚い信仰を集めてきました。一方「稲荷神社」は商売繁盛や五穀豊穣の神として知られる稲荷大神が祀られ、商売を営む人や農業に従事する人たちから信仰されてきた歴史があります。

各神社の格式やどんな神様が祀られているかなどの特徴が分かれば、訪れた際の感動が一層深まりますよね。気になる神社を巡るパワースポットの旅もおすすめです。

この記事を書いた人

元編集者で、現在はフリーライターとして独立。各種女性向けメディアで記事を執筆中。美容、ライフハック、生活情報など多くのジャンルを手掛ける。

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!