「食いしばり・歯ぎしり」を治すトレーニング、ごはんは“ひとくち30回咀嚼!”
執筆者:GLOW編集部
疲れやだるさ、頭痛、不眠、イライラ、肩こり、冷え性など、様ざまな体の不調の原因になっていると考えられる「食いしばり・歯ぎしり」。自分で治せるトレーニング、今回は正しくかむことの効果!
【たくさん“かむ”ことで脳内の血流も増加する】
咀嚼回数、ひとくち30回に増やしましょう!
咀嚼は口腔内での直接的な消化作用だけでなく「食いしばり・歯ぎしり」にも多大な影響を及ぼします。現代ではやわらかくて咀嚼回数が少なく咀嚼時間が短いファストフードなどの摂取が主流となり、江戸時代から約80年前の敗戦時まで約1500回であった1回の食事の咀嚼回数は、咀嚼時間とともに約60%減の約620回に減少し、減少傾向がなおも進行しているという報告があります。咀嚼回数の減少はセロトニンやドーパミンの分泌低下につながり、「食いしばり・歯ぎしり」を引き起こすだけでなく、ストレスや記憶に関連する脳のパフォーマンスにも悪い影響を与えます。
☑正しくかむことがもたらす、いい効果
この記事を書いた人
関連記事