「40代の健康」婦人科医に聞く、女性にも男性ホルモンが必要。体力・やる気の源、更年期で低下していくけど、リスクはあるの?
執筆者:夏目 円
緩やかに低下した男性ホルモン、補う方法は?
夏目 緩やかではありますが、更年期を境に低下する男性ホルモンを補うにはどんな方法がありますか?
小宮先生 私は、以前は女性ホルモンと男性ホルモンを結合した筋肉注射を使っていたこともありました。2週間から1か月に1回注射をすると活力が出て元気になる方が多いんですが、長期的に接種することで、髭が濃くなる、肌のベタつき、毛穴目立ちなど男性化するデメリットもありました。ですから、現在は行っていません。
夏目 では、低下した男性ホルモンはどのように補うのでしょうか?
小宮先生 更年期障害では男性ホルモンより女性ホルモンのほうが圧倒的に低下していますから、女性ホルモン補充療法(HRT)や漢方、サプリメントなどで改善します。
夏目 必ずしも補うものではないんですね。
小宮先生 今は男性ホルモンを補充しなくてもさまざまな更年期症状にアプローチするお薬がたくさんあります。また、男性ホルモンは普段の生活でも維持することはできます。
夏目 それは、ぜひお伺いしたいです!
小宮先生 スクワットや腹筋など筋力アップをしたり、軽いジョギングやウォーキングを習慣にするのもいいですね。また、質のいい睡眠を心がける、良質なたんぱく質をとり栄養価の高い食事を心がけること。更年期からは、やはり食事、運動、睡眠が大切になりますから。
この記事を書いた人
美容ライター。2023年4月よりメルボルンに移住、シティからトラムで20分、ビーチから徒歩10分という絶好のロケーションのアパートに娘と二人暮らし。50歳にして味わう初体験の数々に驚きと戸惑い、さらに興奮を隠せない日々が続くも、第二の人生をとことん楽しんでいる。母娘移住のきっかけ、日常のあれこれは毎週金曜日「note」にて更新中。