• Health care

GLOWの
記事をシェア

花粉症の不快感を軽減する「サプリ・インナーケア」効果があったもの9選!

執筆者:GLOW編集部

☑お茶、スプレー、飴タイプ

花粉症対策のお茶やヨーグルト、飴など

【4】「年齢を重ねて乳製品の消化不良を感じてから取り入れているヨーグルト。豆乳ではなく、大豆をそのまま使っているから食物繊維も豊富。とろりとしたクリーミーな味わいです」。食物繊維を含めた大豆をまるごと使用し、栄養素が豊富。生きて腸まで届くカスピ海乳酸菌配合。まるごとSOYカスピ海ヨーグルト 400g 278円〈編集部調べ〉(フジッコ)
【5】「花粉症がつらい時に人から勧められて以来、症状が出ているときに愛飲しています。これを飲んでいると、鼻やのどの不快感が軽減し、けだるさが抑えられる気が。常備しておくと安心です」。バラ科の甜茶、クマザサ、赤紫蘇をバランスよくブレンド。甜茶ならではのほんのりとした甘みと、すっきりとした味わい。えぞ式すーすー茶 30包 3065円(北の快適工房)
【6】野菜の中でも圧倒的な栄養価を誇るモロヘイヤですが、私が注目したのは2種類の食物繊維。ねばりの元である水溶性と不溶性をバランスよく含んでいるのですっきり感が違います。」。独自の製法で添加物を一切使用せず、有機肥料で育てられた生命力あふれるモロヘイヤだけを粒状に。個装だから携帯にも便利。あおつぶパック 10粒×75包 5616円(青粒)
【7】「アナウンサーをはじめ、“声のプロ”が頼りにしているのど飴です。全部で3タイプありますが、今回は花粉症対策なので、粒が大きめでスーッと感が長持ちするタイプを選びました」。メントールのスーッとした鼻抜け感が特徴。甜茶エキスや甘茶エキス、生姜エキスなどの和漢植物も配合。鼻・のど甜茶飴さらにスーッと長持ちタイプ 580円 (森下仁丹)
【8】「鼻が詰まると口呼吸になり、口内が乾燥することで感染症になりやすくなってしまうため、花粉症時はのどのケアも大切。私はベッドサイドに常備し、寝る前にのどにスプレーしています」。有用成分が豊富なプロポリスに、マヌカハチミツやカリン、緑茶など25種類の天然由来成分を配合。外出先でものどケアを。プロポリススプレー15mL 1620円(山田養蜂場)
【9】「腸内環境を整えるブルーグリーンアルジーとイヌリン、アレルギーを抑えるべにふうきとじゃばらの組み合わせ。色と味がちょっと独特なので好き嫌いは出るかと思いますが、強力です(笑)」。腸内の善玉菌を増やす藻成分に、べにふうきとじゃばら、食物繊維であるイヌリンを配合。ナチュラルコスモ ブルーグリーンアルジーティー・べにふうき 30包 5940円(三上)


撮影=小川久志 取材・文=藤井優美〈dis-moi〉 ※GLOW2025年3月号より

この記事の画像一覧

  • 花粉症に効くサプリメント 水井真理子さんおすすめ
  • 花粉症対策のお茶やヨーグルト、飴など

この記事の画像一覧を見る(2枚)

この記事を書いた人

「45才、輝きはいつだって自分の内側にある」をテーマに、40代のヒントになる情報をお届けします! 雑誌は毎月28日発売!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!