非効率な営業のノウハウが親子関係・人間関係に効く! 「周囲に宣言すること、やってみることが大事」【著者インタビュー】
執筆者:杉嶋未来
【著者・書籍紹介】
黒田剛:書籍PR/非効率家/株式会社QUESTO代表
1975年、千葉県で「黒田書店」を営む両親のもとに生まれる。須原屋書店学校、芳林堂書店外商部を経て、2007年より講談社にてPRを担当する。2017年に独立し、PR会社「株式会社QUESTO」を設立。これまでPRを手がけた本には、累計70万部「妻のトリセツ」シリーズ、累計30万部「葉っぱ切り絵」シリーズ、50万部「続 窓ぎわのトットちゃん」など数々のベストセラーがある。その他、KADOKAWA、マガジンハウス、主婦の友社、岩崎書店など、多くの出版社にてPRを担当。非効率ながらも成果を出す独自の仕事術をセミナーなどを通して伝えている。
『非効率思考 相手の心を動かす最高の伝え方』(講談社)
書店の息子に生まれ、書店のドン底営業マンを経て、50万部ヒットの書籍PRへ! 「リリースは送らない」「本の内容を説明しない」「取材には全部立ち会う」ーーその掟破りの仕事術を一挙公開! 就活生・新社会人・転職者・経営者・フリーランスーーすべての悩める人たちに役立つ67のスキル。3万人が読み大反響を呼んだnote記事、待望の書籍化。税込み1760円(講談社)
撮影=梶田麻矢 取材・文=杉嶋未来
この記事を書いた人
関連記事