• Lifestyle

GLOWの
記事をシェア

野菜も魚も激安! 食材調達千葉のドライブ旅(市原市周辺)

執筆者:GLOW編集部

予定のない休日、ぷらっとドライブするのにオススメしたいのが千葉。千葉には山も海も温泉も日帰りで楽しめるスポットが充実していますが、帰宅する前に寄るべきなのはスーパーや野菜直売所や魚屋さん。千葉在住の友人宅に遊びに行った帰りにいつも寄る、オススメスポットを紹介します!


ドライブがてらに新鮮&激安食材を買い出しするなら千葉がオススメ!

土日で天気がいい日はふらっとどこか行きたくなりますよね。そんなときは渋滞がない道でドライブしながら日帰り温泉、ローカルフード、食材買い出し、というコースが私の定番。千葉に住む友人を訪ねがてら散策してきましたのでオススメスポットを紹介します。千葉といっても広いのですが、千葉はだいたいどこにでもおいしいローカルフード、温泉、いい感じのスーパーがあるというのが私の印象です。それではさっそくオススメスポットを紹介しますね!

2/19Pages

千葉に行ったらCHECKしよう!スーパーSENDO

活だこが400円台で買えるとは!

千葉県に25店舗ある「SENDO」というスーパーご存じですか?当日の朝に水揚げされた新鮮な魚やデパ地下などで取り扱っている高級なお肉が半額くらいの値段で買える千葉が誇る最強スーパーだそう。もちろん野菜も新鮮で安いんです。もちろんわざわざ都内から食材だけのためにお買い物に行く距離ではないですが、千葉に行くことがあれば是非立ち寄ってみる価値あり!他にも何があるか見てみましょう。

3/19Pages

お手頃価格ORご馳走気分。マグロはその日のモードで選べ!

柵の鉢マグロ中トロが500円台、生本マグロ1500円!

マグロの柵のお刺身って結構高いですよね。でも「SENDO」ではこの値段。柵でない、カットタイプのマグロ3種盛り合わせは590円でした。食べる量で選べるのもいいですね!鉢マグロと本マグロ、値段差ハンパないですが「今日はごちそう食べたいわ!」というような日には本マグロ、いきたいですね~。

4/19Pages

千葉県産の天然真鯛は3切れ598円!

生姜真鯛って何だろう。天然真鯛も3切れ598円!

銚子で水揚げされた新鮮な天然真鯛が2切れ498円、3切れ598円。むちゃくちゃ大きなお頭が598円。活〆の生姜真鯛は1切れ298円。生姜真鯛とは高知県産の生姜を飼料に配合して養殖された真鯛だそう。生姜の効能で臭みが少なくさっぱりしているそうでう。お魚を見ていたらお腹がすいてきましたよね。それでは千葉フレンドオススメのローカル食堂を紹介します。

5/19Pages

いろんな意味でヤバい「永田ドライブイン」

外観はかなり地味目な食堂。

世田谷区から千葉の友人宅に行く途中でランチするオススメ教えて!というリクエストで紹介したもらったお店。「とにかくいろんな意味でヤバいから行ってみいて」、という含みあるLINEに不安を感じながらも行ってみましたよ、永田ドライブインに。一応事前にネットでチェックしてみたらTVでも紹介されたりする地元で人気の食堂だそう。さて何がどうヤバいのでしょうか……。

6/19Pages

圧巻のメニューの数にビックリ!

なんとメニューは180種類以上。蕎麦、うどん、中華、海鮮、お肉、揚げ物、うなぎまでも……

お店に入ってまず驚いたのはメニューの数。なんとその数180種類以上。一緒に行った人と食べたいものが違っても、これだけあればケンカしないでなんとかなる!

7/19Pages

マグロは1本丸ごと仕入れているそう。

中トロ刺身定食1600円。

私が180種類のメニューの中から選んだのは中トロ刺身定食。先ほどのスーパーでマグロが刷り込まれていたのかもしれません。1本丸ごと仕入れているというマグロ、美味しかったです!他にもお刺身は平政やかつお、アジやブリなどもありました。大人数だったら船盛もいいですよ!このクオリティで1600円だったらコスパはGOOD。

8/19Pages

まぐろの巣ごもりとは?

まぐろの巣ごもり定食1000円。

パートナーが頼んだものはマグロの巣ごもり定食。これはマグロのなめろうみたいな感じでした。ネギや大葉、卵を混ぜて食べる感じです。これも美味しかったです!巣ごもりというのは出来上がりの見た目が鳥の巣みたいだから、とのことでした。

9/19Pages

是非食べて欲しい絶品アジフライ。

超ビッグサイズのアジフライ。

なかなか来ない場所だからせっかくなので他にも何か食べたいよ、千葉だったらやっぱりアジじゃん?ということでオーダーしたのがアジフライ。これはヤバい。超肉厚でふわふわのアジフライは最強でした。さて友達の「色々な意味でヤバい」は私の考えるところ、メニューの数、コスパの良さ、オペレーションの崩壊、の3つかと。こちらの食堂、オススメですが、かなり待つことになります。どれくらい待つかというと本棚にあった「花より団子」3冊を読むくらいの時間でした!時間のある時に行ってくださいね!

10/19Pages

オススメの野菜直売所はココ!

意外と高い文旦がつめ放題で1500円。右端の袋に入ってるのはいったい何個?

さて、次に向かったのは私の大のお気に入りの直売所、「しょいか~ご」。まず名前がいい。GLOWから勝手に「ナイスネーミング賞」を授与しちゃいます!かごをしょったおばあさんの絵が目印です。あと直売所の好きな名前は葉山にある「すかなごっそ」。よこ「すか」の「菜」の「ごちそう」を味わってほしいという思いから生まれた名前だそう。って関係ないお店の説明が長くなりました。すみません。

11/19Pages

千葉県産の新鮮野菜がいっぱい!

菜の花108円。

直売所好きな私の上位ランキングに入る「しょいか~ご」。理由は、広い!野菜の数が多い!新鮮!そして安い!ここに行ったら友達の分も勝手に買ってきてあげちゃいます。新鮮な菜の花、美味しかったですよ!

12/19Pages

新鮮な山菜も安い!

ふきのとう220円。

春っぽいもの食べたいですよね~。菜の花を買ったら次はふきのとう。天ぷらにしましょう。

13/19Pages

芽キャベツもやっす!

芽キャベツ200円。

芽キャベツ大好きなんですけど意外と高いですよね。でも200円なら買い!他にもスナップエンドウやいんげん、ブロッコリーなど全部千葉県産の新鮮野菜を買い込みました。

14/19Pages

春を感じるお花をゲット!

お花の種類も充実。値段はだいたい400円以下だったはず。

野菜直売所では絶対お花も購入すべき。色とりどりのお花がお手頃価格で買えますよ。私はこの日フリージアをゲット。いけてからもう2週間くらい経ちますがとってもキレイにまだ咲いています!

15/19Pages

まだまだ終わらない千葉での食材調達

とにかくオススメの魚屋さん。でも行くなら午前中よ!

そして最後は私が千葉の友人を訪ねたら絶対行く「石毛魚類」。もう散々TVにも出て大人気の週末はかなり込み合う激安のお魚屋さん。私はなかなか行く機会がないのでせっかくなのでこの日もチェックしてみました。

16/19Pages

こんな美味しいかつおは食べたことがない!

勝浦港直送の今朝どれ生かつお。

私のお目当てはコチラ。すぐ近くの勝浦港でその日の朝採れるかつおです。これを始めて食べた時の感動が忘れられず、絶対購入。かつおってこんな味だったのね~、と概念が変わりますよ。やっぱり朝採れって違いますね。

17/19Pages

千葉県産のハマグリは買い!

小ぶりのはまぐり6個で480円。

はまぐりって美味しいですよね~。大好きすぎて酒蒸しかパスタで食べることが多いんですけど都内のスーパーだと結構お高い。小ぶりサイズでしたが480円ならまあいいか、ということで2PACゲット。めっちゃ新鮮でおいしかったです!

18/19Pages

やっぱり買いはお刺身の盛り合わせかな!

お刺身の盛り合わせは種類も値段の幅もいろいろ!

鮮魚がお得意のお店ですが、やっぱり何といっても人気ナンバーワンはお刺身の盛り合わせ。小さいサイズから6種類入った特選盛り合わせまでバラエティ豊か。手巻き寿司でホムパもいいですね!この日訪れた友人宅でもこちらの石毛魚類のお刺身盛り合わせが登場しましたよ。あ、あと自家製あん肝もオススメです。つまみに最高~。

19/19Pages

千葉には温泉もいいところいっぱい!

土日料金でも大人1050円。コスパGOOD!

さて、千葉のオススメスポット長々とレポートいたしましたが、最後に紹介したいのが「市原温泉 湯樂の里」。人の家に遊びに行く前にひとっぷろ浴びて行くスケジュールも謎ですが、やっぱり温泉行きたいですよね~。お風呂好きの友人も満足度の高い日帰り温泉でした。残念ながら写真は入口しか撮れなかったのですがHPをチェックしてくださいね。

さて、今回も長いレポートにお付き合いくださってありがとうございました。というわけで千葉(市原市)周辺に行くことがあったら是非スーパー、直売所、食堂、魚屋、お風呂、と寄り道してみてくださいね!

この記事を書いた人

「45才、輝きはいつだって自分の内側にある」をテーマに、40代のヒントになる情報をお届けします! 雑誌は毎月28日発売!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!