龍神に会えた⁉ 関東屈指のパワースポット「三峯神社」の氣はヤバかった!
執筆者:GLOW編集部
三峯神社、参拝の流れはこんな感じ
入ってすぐのところにはご飯処が2件。手前のお店は、12時前の時点でお蕎麦はもう品切れとのこと(恐るべし!)。2軒目(こっちにはまだお蕎麦があった♡)に入って、私はクルミそば、娘はわらじカツ丼(名物らしい)をオーダー。腹ごしらえもすんだところで、いよいよ参拝。三ツ鳥居をくぐって境内へ。まずは本殿へ向かいます。
5月ということもあり、木々の緑が美しく、そして空気がきれい! 晴天とまではいかなかったけれど、時折り日が差してそれはそれで神々しい。青銅鳥居の石段を上がり、左側にある手水舎で手と口を清めます。そして本殿に到着。ここに祀られているのは、日本の国や民族を産んだといわれる夫婦神のため、良縁を結んでくれるんだとか。ここはしっかり参拝します。
そして忘れちゃいけないのが、社前にある樹齢800年の大きな御神木。とにかく氣がめちゃくちゃ強いらしい。直接触れられないので、エアータッチでパワーチャージを。これで第一目的はなんとか達成されました。
ちなみにさらに上へ行くと、日本武尊像があります。大きいんだけど、なんだかちょっと可愛らしい。こちらもぜひ行ってみるべし。
随神門は約220年前に建てられたもの。その鮮やかさに度肝を抜かれます。
石段を登ると青銅鳥居です。その先に本殿が。
これが噂の御神木。とにかく高くて立派で、圧倒されます。
これが日本武尊像。ね、ちょっと可愛い♡
この記事を書いた人
関連記事