• Culture

GLOWの
記事をシェア

【安達祐実】が語る“心を開く力”──協調することで広がった視界と日常の幸せ

執筆者:山本二季

安達祐実インタビュー

この記事の画像一覧を見る(2枚)

子役時代から走り続け、43才を迎えた安達祐実さん。これまでさまざまな人生での大事なポイントを通過してきた安達さんが、大事な居場所を作るためにたどり着いた考えについて教えていただきました。


目次

安達祐実さんインタビュー|自分から心を開く勇気が大切な居場所を作るカギに

  1. 自らオープンになれば、受け入れてくれる人は意外と多い
  2. 仕事は「ひとり時間」。子どもとの時間が癒やし

自らオープンになれば、受け入れてくれる人は意外と多い

 人生で大事なポイントを通過する時、そこを足早に素通りするか、立ち止まって気づきを得るか。安達さんは、間違いなく後者のタイプ。
「たとえば相手がわたしのことを理解できないとしたら、それはわたしが心を開いていないからだ、と気がついたんです。自らがオープンになって、『わたしはこういう人間です』と開示すれば、そのまま受け入れてくれる人は自分が思ってるよりも実はたくさんいるんですよね」

Tシャツ2万900円、黒スカート5万5000円(ともにガニー/ガニー 渋谷パルコ) 緑スカート2万5300円(ベッド&ブレックファスト/グリードインターナショナル) 靴2万3100円(キーン/キーン・ジャパン合同会社) キャップ8250円(ザ ファクトリー メイド/中央帽子) ネックレス1万6500円(ニンファ ハンドメイド/グレープヴァイン バイ ケイスリー)Tシャツ2万900円、黒スカート5万5000円(ともにガニー/ガニー 渋谷パルコ) 緑スカート2万5300円(ベッド&ブレックファスト/グリードインターナショナル) 靴2万3100円(キーン/キーン・ジャパン合同会社) キャップ8250円(ザ ファクトリー メイド/中央帽子) ネックレス1万6500円(ニンファ ハンドメイド/グレープヴァイン バイ ケイスリー)

「仕事の面でも20代の頃は、ひとり勝ちしようと尖っていた時期もあったのですが、30代になり、脇役としての役割やおもしろさが段々わかるようになって、視界が大きく開けてきました。周りと協調すれば、それが誰かを引き立てることになるし、全体がよくなれば、焦らずとも自分もそのステージに上がっていける。だからこれからも、自分から心を開くことを忘れずにいたいです」

この記事を書いた人

エディター/ライター 山本二季

WRITER

エディター/ライター

執筆記事一覧を見る

編集プロダクション、美容雑誌編集部を経て独立。現在は、ビューティ記事を中心に、ヘルスケアや子育てなど、女性のライフスタイルに関わる記事の編集&ライティングに携わる。

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!