【40代美容】秋から一気に老け顔に!? 40代の肌に起こる変化とは【人気皮膚科医監修】
執筆者:夏目 円
秋に感じやすい肌老化の理由
①汗による影響
大量に出る汗に含まれるミネラル分などが肌の刺激となり、汗あれ(汗かぶれ)といった炎症を起こす。
②紫外線による影響
紫外線は肌のバリア機能を低下させることで乾燥、炎症、角質肥厚、さらにメラニン量を増やし、くすみ感・シミの悪化も。また、免疫力の低下にも影響。
③免疫低下による影響
夏バテによる栄養不足や偏り、寝苦しさによる睡眠不足や質の低下などで免疫力がダウン。バリア機能の低下、乾燥、炎症をもたらす。
④高温多湿による影響
高温多湿下では皮脂の分泌量が増える。紫外線と空気で酸化した皮脂は表皮の炎症を起こす。毛穴詰まりや黒ずみ、くすみの原因にも。
秋口の肌状態とは?
軽い炎症を繰り返すと肌の老化を進行させることがわかっている。夏の肌は「炎症」の宝庫。それが続いた秋は、さらに複数の要因が影響し合って表れるのも特徴。
この記事を書いた人
美容ライター。2023年4月よりメルボルンに移住、シティからトラムで20分、ビーチから徒歩10分という絶好のロケーションのアパートに娘と二人暮らし。50歳にして味わう初体験の数々に驚きと戸惑い、さらに興奮を隠せない日々が続くも、第二の人生をとことん楽しんでいる。母娘移住のきっかけ、日常のあれこれは毎週金曜日「note」にて更新中。
関連記事
-
PR