• Health care

GLOWの
記事をシェア

【高尾美穂先生に聞く】更年期は女性ホルモンから解放され体がリスタートするための準備期間

更年期 体の変化

突然不調が始まるイメージのある更年期。産婦人科専門医の高尾美穂先生は、不安に思わずに「体がリスタートするための準備期間」と捉えてみてはと提案してくれました。


【更年期は「閉経」を挟んだ前後5年間のこと】

更年期 グラフ

更年期とは、月経が完全になくなる「閉経」を挟んだ前後5年間の合計10年間のことをいいます。上の表からもわかるとおり、閉経の中央値は50.5歳のため、45~55歳が更年期にあたります。この期間は、女性ホルモンの分泌量が下降しながらアップダウンを繰り返して不安定になるため、体調に著しい変化が起こります。月経サイクルが乱れたり、不正出血があったり、経血量に変化が現れたら、更年期に突入したサインかもしれません。

同時に、心身に不調をきたす人も出てきます。寝つきが悪くなる、夜中に何度も目が覚めるなどの「不眠」に悩まされたり、顔がほてって上半身がカーッと暑くなり、汗だくになる「ホットフラッシュ」が起こる人も。また、うつのような気分の落ち込みやイライラ、不安感など、心の変化を感じる人もいるでしょう。 

これらの症状を「更年期症状」と呼びますが、不調を感じることなく、気づけば更年期が終わっていたという人もいて、症状が出るか出ないかは個人差があります。治療が必要なほど症状が重い状態を「更年期障害」と呼びますが、これを恐れて不安になる必要はありません。更年期障害に至る人の割合は、更年期症状を感じる人の中でも3割弱ほどといわれています。不安な気持ちになるよりりも、長年翻弄されてきた女性ホルモンからようやく解放されて、「体がリスタートするための準備期間が更年期」と考えるのが得策。まさにヴィーナスに生まれ変わるような気持ちで、自分の体の声に耳を傾けながら、大切に過ごしましょう。

更年期 イメージ アンケート

更年期には不安やおばさんぽいなどのイメージが。

【症状の原因は女性ホルモン不足!】

初潮が来て体が女性らしく変化を遂げる、毎月の月経、妊娠出産……これらすべてが女性ホルモンのしわざ。
女性の体は女性ホルモンの大きな波に翻弄されて生涯を送るといっても過言ではありません。その最終段階が更年期といえます。40代に入ると卵巣の機能が低下し、女性ホルモン、つまりエストロゲンが作れなくなってきます。しかし、脳は月経サイクルを維持しようと卵巣機能の低下を気にせずに「エ
ストロゲンを出して!」と、卵巣に指令を出し続けます。いくら指令を出しても卵巣は応えられず、指令を出している視床下部の働きも混乱をきたします。すると視床下部の働きのひとつである自律神経も乱れ、体が誤作動を起こすことで更年期症状が出るのです。

更年期の症状 アンケート

更年期の症状を感じている人、いない人は同じくらい。

更年期 体の変化

【対策は今すぐ始めよう】

小林製薬 命の母 更年期障害

13種類の生薬とビタミン類やカルシウムなどを配合した複合薬。ホルモンバランスの乱れや自律神経の不調による症状を緩和。420錠 2860円(小林製薬・医薬品)

アリナミン製薬 ルビーナ 漢方薬

江戸時代に考案された漢方処方「連珠飲」に由来した漢方薬。血行を促進し、自律神経の働きを整え、更年期症状を改善。180錠3388円(アリナミン製薬)

大塚製薬 エクエル 更年期

エストロゲンと似た働きを持つ大豆イソフラボン由来のエクオール含有サプリメント。40代以降の女性に必要な1日の目安量が4 粒で摂れる。112粒 4320円(大塚製薬)


☑教えてくれたのは

更年期 高尾美穂

女性のための総合ヘルスケアクリニック「イーク」副院長
高尾美穂先生

産婦人科専門医。「すべての女性によりよい未来を」をモットーに、専門的な知識をわかりやすく伝える啓発活動に取り組む。

高尾先生のサイト

高尾美穂 更年期の教科書 書影

『いちばん親切な更年期の教科書』

更年期のメカニズムや症状の緩和方法もわかりやすく解説。1760円(世界文化社)

取材・文=大橋美貴子 構成=北村祐子 ※GLOW2022年1月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。

「45才、輝きはいつだって自分の内側にある」をテーマに、40代のヒントになる情報をお届けします! 雑誌は毎月28日発売!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!