• Lifestyle

GLOWの
記事をシェア

【40代からの老後資金づくり】NISA、iDeCoはじめるならどっち? お金のプロが5つの疑問に回答!

執筆者:夏目 円

Q:個人年金保険に入った方がいい人は?メリットは?

老後生活資金を自動的に上乗せできます

個人年金保険は、貯蓄型生命保険の一種で、契約した年齢から一定期間あるいは終身で年金を受け取れる保険です。例えば、65 才から10 年間毎年 100 万円を年金で受け取る契約などすれば、老後生活で海外旅行や趣味の費用に回せる余裕資金になります。個人年金保険料控除という税制優遇も魅力です。

Q:昨年末のiDeCo制度改正で 知っておくべきポイントは?

会社員は月6.2万円まで運用可能に

iDeCoの積立額(=掛金)の上限は企業年金のない会社員が2.3万円でしたが、今回、改正されることになり、6.2万円にアップ。自営業などの場合は、国民年金基金の掛金との合計額が6.8万円だったものが、7.5万円となります。しかも加入期間は最大70才まで延長。50才になってから始めても、余裕をもって運用が可能です。

この記事を書いた人

美容エディター 夏目 円

WRITER

美容エディター

執筆記事一覧を見る

美容ライター。2023年4月よりメルボルンに移住、シティからトラムで20分、ビーチから徒歩10分という絶好のロケーションのアパートに娘と二人暮らし。50歳にして味わう初体験の数々に驚きと戸惑い、さらに興奮を隠せない日々が続くも、第二の人生をとことん楽しんでいる。母娘移住のきっかけ、日常のあれこれは毎週金曜日「note」にて更新中。

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!