• Lifestyle

GLOWの
記事をシェア

【40代が介護に備えるQ&A】親だけでなく、自分が高齢になった時のために出来ること|お金のプロが回答!

執筆者:夏目 円

保険で備えるなら、ニッセイ長寿生存保険 (低解約払戻金型)がおすすめ

死亡保障をつけず、解約返戻率を低く抑えることで、将来受け取れる年金を大きく増やす長寿生存保険。例えば、50才女性が5年保証付終身年金に加入すると、毎月の保険料は5万7546円、70才から毎年、終身で60万円の年金を受け取れます。長生きすればするほど多くの資金を受け取れる仕組みで、別名「トンチン保険」ともいわれています。


【教えてくれたのは】

日本生命 佐藤智子さん

日本生命 佐藤智子さん

日本生命営業教育部法人職域リーダー。日頃から保険加入希望者などの悩みに耳を傾 け、真摯にアドバイスしている。


※2025年3月号GLOWより
取材・文=酒井富士子〈回遊舎〉 イラスト=二階堂ちはる ※GLOW2025年3月号より

この記事を書いた人

美容エディター 夏目 円

WRITER

美容エディター

執筆記事一覧を見る

美容ライター。2023年4月よりメルボルンに移住、シティからトラムで20分、ビーチから徒歩10分という絶好のロケーションのアパートに娘と二人暮らし。50歳にして味わう初体験の数々に驚きと戸惑い、さらに興奮を隠せない日々が続くも、第二の人生をとことん楽しんでいる。母娘移住のきっかけ、日常のあれこれは毎週金曜日「note」にて更新中。

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!