• Lifestyle

GLOWの
記事をシェア

【お花の飾り方豆知識】長持ちする花は?もらったブーケはどうする?…真似しやすいプロのアイディア

執筆者:吾妻枝里子

③ブーケはばらして飾ると何倍も楽しめる!

贈り手の思いが詰まったブーケはうれしいもの。私らしさをイメージして贈られたブーケを楽しんだあとは、“私らしく”生け変えることで、さらに楽しさが何倍にも広がります。

ブーケを長く楽しむための3STEP

☑︎ステップ1:ブーケをそのまま数日楽しむ

プロが作ったブーケは、そのまま花瓶に入れても楽しめるようにアレンジされているもの。大きめの花瓶に入れて、ブーケならではの華やかな雰囲気を味わいます。

☑︎ステップ2:ブーケをほどいてお花を同じ仲間に分けてみる
23日ブーケを楽しんだあとは、束をほどいて自分らしくアレンジしてみましょう。同じ種類や同じサイズ、同系色、一輪ずつなど、まずは好みに合わせながら、分けていきます。

☑︎ステップ3:色々な花器に分けて飾ってみる
最後は花器とのコーディネイト。写真のようにピンク色の花器と合わせたり、野性味のあるグリーンでまとめたり、自由な発想でアレンジを。お部屋のインテリアに合わせて、どこに飾るかを考えるのも楽しい!

 


教えてくれたのは

フローリスト越智廉貴

フローリスト 越智康貴氏

表参道ヒルズでインテリジェンスパーラーというフラワーショップを経営するほか、イベントなどの装花に加え、写真、執筆など幅広い分野で活躍。Instagram@ochiyasutaka


撮影=小川久志  スタイリング=永岡美夏 取材・文=小嶋多恵子 監修=越智康貴 ※GLOW2025年4月号より

この記事の画像一覧

  • 花のある暮らし
  • 花のある暮らし

この記事の画像一覧を見る(3枚)

この記事を書いた人

ライター・エディター 吾妻枝里子

EDITOR

ライター・エディター

執筆記事一覧を見る

女性誌やウェブメディアを中心に、ファッション、旅、ライフスタイルなどの記事を手掛ける。40代後半からダンス、ボディボード、SUPなど新しい趣味に挑戦中。2匹の保護猫と海辺の街に暮らす。

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!