【セブンイレブン】ちゃんとおいしい! 低脂質・高タンパクな健康志向のカップデリでダイエット≪BEST5≫
執筆者:GLOW編集部
40代女性が低脂質・高タンパクの食品を積極的に摂るべき理由
低脂質・高タンパク質の食品には、主に下記5点のメリットがあるといわれています。ダイエットや健康維持のため、毎日の食事にぜひとも積極的かつ上手に取り入れていきたいですね。
- ダイエット効果:40代から減少しがちな筋肉量の維持・増加による基礎代謝の向上で、効率的に脂肪を燃焼させる効果があります
- 美容効果:肌・髪・爪の健康を保つ栄養素なので、若々しいコンディションをキープするのに役立ちます
- 健康維持・生活習慣病予防:血糖値の安定・コレステロールバランスの改善・糖尿病や高血圧といった生活習慣病の予防につながります
- 睡眠の質向上:タンパク質に含まれるトリプトファンが、睡眠を促すホルモンであるメラトニンに変化し、深い眠りへと誘います
- 腸内環境の改善:食物繊維と併せて摂取すると、腸内環境の改善につながり、便秘予防・解消に期待できます
体重を目安に、1日に必要なタンパク質の量を見定めて
筋肉量の減少を防ぎ、代謝を維持しながら脂肪を減らすためには、体重1kgあたり1.2〜1.6gのタンパク質摂取(1日)が目安となります。たとえば、体重50kgの女性であれば1日に50gのタンパク質摂取が理想的。ぜひ参考にしてみてくださいね。
取材・文/沖島麻美 ※掲載されている情報は2025年10月1日時点でのもので、私物や個人の見解が含まれます。店舗により取り扱いがない場合や、販売地域内でも未発売または完売の場合があります。最新の情報は実店舗や公式サイトにてご確認ください
この記事の画像一覧
この記事を書いた人