• Lifestyle

GLOWの
記事をシェア

【無印良品】爆睡できると噂のアロマオイル「おやすみブレンド」最新4種レビューとおすすめの使い方

執筆者:沖島麻美

エッセンシャルオイル「おやすみブレンド」おすすめの使い方

エッセンシャルオイル「おやすみブレンド」シリーズおすすめの使い方は、ディフューザーや加湿器と併用するのはもちろん、睡眠空間になるべく濃く香らせて満たすことです。
※衣類や寝具に使用する際は、肌に直接触れない部分につけてください。また、革・毛皮・人工皮革・和装品や、水に弱い繊維・変色しやすい繊維には使用しないでください

ベッドリネンに垂らす

無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」おすすめの使い方:まくらカバーやベッドリネンに垂らすまくらカバーやベッドリネンに少しつけるだけで濃厚な香りが漂います

香りを最もダイレクトに味わう方法としておすすめなのは、まくらカバーや、顔まわりに触れるベッドリネンなどに1滴垂らして眠ること。オイルを染み込ませたティッシュなどを枕元に置くだけでもOK。入眠までの時間が格段に短縮される気がします。

※液色の濃いオイルを使用する際は色移りにご注意ください

アロマストーンに垂らす

無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」おすすめの使い方:ストーンディフューザーや素焼きの陶器などに垂らすお手持ちのストーンディフューザーに数滴垂らし、枕元にセットします

エッセンシャルオイルを染み込ませて香りを楽しむタイプのストーンディフューザーや素焼きの陶器を枕元に置いて眠るのもおすすめ。火や電気を使わずに身の回りを香らせることができます。

以上、『無印良品』の超人気商品であるエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」4フレーバーのレビューとおすすめの使い方をご紹介しました。寝つきが悪い・睡眠が浅い・朝すっきり起きられないetc.、睡眠問題に悩まされている人は多いはず。癒しの香りの力を借りて睡眠環境を見直し、自分をよりいたわっていきたいですね。

※掲載されている情報は2025年11月7日時点でのもので、一部私物や個人の見解が含まれます。最新の情報は店頭やブランド公式サイトにてご確認ください

この記事の画像一覧

  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」シトラス・ウッディ・ハーバル・フローラルのボトルが並んだ画像
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」シトラス
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」シトラスの成分表示と液色
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」ウッディ
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」ウッディの成分表示と液色
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」ハーバル
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」ハーバルの成分表示と液色
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」フローラル
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」フローラルの成分表示と液色
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」おすすめの使い方:まくらカバーやベッドリネンに垂らす
  • 無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」おすすめの使い方:ストーンディフューザーや素焼きの陶器などに垂らす

この記事の画像一覧を見る(11枚)

この記事を書いた人

編集&ライター 沖島麻美

WRITER

編集&ライター

執筆記事一覧を見る

編集&ライター歴20年目に突入したフリーランス。宝島社『InRed』『GLOW』→ハースト婦人画報社『ELLEgirl』を経て独立。ベテランプロ目線で厳選した人気の上質プチプラアイテムやお役立ち情報をお届けしていきます!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!