• Health care

GLOWの
記事をシェア

フルーツ酵母ドリンク、シルキー糀甘酒etc.おいしくて体にいい飲み物9選【美のプロがおすすめ】

執筆者:夏目 円

☑効能・効果から選べるお茶、サイダー、甘酒etc.

40代におすすめのインナードリンク気分や目的に合ったドリンクで生活に彩りを

【1】「トリートメント後にお客様へ提供しているフルーツティーです。マッサージで巡りがよくなっている体に、ほんのりとした甘さとフレッシュさが優しく染み渡ります。フルーツの香りも楽しめます」(水井さん)
乾燥したレッドドラゴンフルーツと紅茶がセットに。袋に書かれた順番通りに紅茶とフルーツを入れ、お湯or水を入れれば簡単に完成します。ルビードラゴン 389円 (Dozo Freesh
【2】「オーストリア北部にあるゾネントア社のハーブティーは、味が絶品なうえ、効能、目的から選べる、季節の限定茶があるなど、バラエティに富んだラインナップが魅力。知っておいて損はありません」(水井さん)
お茶の種類が多い「バラエティ」シリーズ。ブラックベリーの葉やネトルが入った飲みやすいデトックスティー。ゾネントア くいしんぼうの断食 1.5g×18 1188円(おもちゃ箱)
【3】「アメリカでダイエット効果が話題のアップルサイダービネガー。何種類も取り寄せて試飲したところ、一番おいしかったのがコレ。無濾過なので酵母、酵素、ビタミン、ミネラルが凝縮されています」(水井さん)
有機リンゴをコールドプレスのストレートジュースから醸造。抗菌作用や整腸作用、疲労回復に期待。有機アップルサイダービネガー 300ml 1058円(ブラウンシュガー1ST
【4】「京都で120年以上にわたって漢方生薬を扱ってきた亀田利三郎薬舗が、漢方の知恵を手軽にという思いから誕生した「養生茶」。大きめのティーバッグタイプで季節や体調に合わせて選べます」(水井さん)
はと麦茶、黒豆、とうもろこしのひげ、焙じはと麦、みかんの 果皮にレモングラスをプラス。体の重さやだるさ、むくみを軽 やかに。孔雀青Premium 3.3g 390円(亀田利三郎薬舗)
【5】「ホームパーティやお花見イベントなどが多くなるこの時期、お供にしたいのが、カロリミットのドリンク。シャンパングラスに注げば、華やかに見せながらちゃっかり脂肪の代謝ケアにも!」(水井さん)
甘酸っぱく、さわやかなアップル風味。カロリーゼロ。キリン×ファンケル カロリミット アップルスパークリング【機能性表示食品】350ml 140円〈編集部調べ〉(ファンケル)
【6】「豊富な栄養素で“飲む点滴”ともいわれる甘酒ですが、甘さやカロリー、お米の粒感が気になっている人に試してほしいのがこちら。甘さ控えめで すっきりした口あたり。紙パックなのもうれしい」(水井さん)
金沢の酒蔵・福光屋が、契約栽培米と霊峰白山の麓から百年の歳月をかけて蔵に辿り着く百年水だけで仕込んだ甘酒。酒蔵仕込み 純米 シルキー糀甘酒 200ml 216円(福光屋)


撮影=小川久志 取材・文=藤井優美〈dis-moi〉 ※GLOW2025年5月号より

この記事の画像一覧

  • 40代におすすめのインナードリンク
  • THREEの飲むアロマ、カフェインレスコーヒーなどのドリンク

この記事の画像一覧を見る(2枚)

この記事を書いた人

美容エディター 夏目 円

WRITER

美容エディター

執筆記事一覧を見る

美容ライター。2023年4月よりメルボルンに移住、シティからトラムで20分、ビーチから徒歩10分という絶好のロケーションのアパートに娘と二人暮らし。50歳にして味わう初体験の数々に驚きと戸惑い、さらに興奮を隠せない日々が続くも、第二の人生をとことん楽しんでいる。母娘移住のきっかけ、日常のあれこれは毎週金曜日「note」にて更新中。

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!