• Health care

GLOWの
記事をシェア

【更年期】更年期の不調と仕事について「自分自身も周囲も不調について理解して」医学博士・有馬牧子先生に聞きました

執筆者:GLOW編集部

職場で「今、更年期の不調があって」と言えたらいいけれど、仕事への影響などを考えると言い出しにくい……。更年期と仕事に関する調査を行った有馬先生に、働きやすい環境にするためにできることを聞きました。


【医師に聞く、仕事と更年期のバランス】

更年期の不調で仕事を続けるか悩んでいる女性も少なくない

2021年にNHKと共同で行った調査によると、更年期の不調を原因に仕事を辞めることを考えた人は2割。実際に辞めた人は1割もいます。辞めるに至らなかった人の中には休職した、降格を申し出た、勤務時間を減らした、配置を換えてもらったという人もいます。

更年期症状は多様であり、体と心の症状が原因となって「仕事を続ける自信がない」等のキャリア継続の問題や、パフォーマンスの低下に影響を与えることがわかっています。更年期症状が仕事に影響を及ぼすことは「更年期ロス」とも呼ばれており、更年期と仕事との両立に悩む女性が多いことが考えられます。 

更年期にいる世代は団塊ジュニアと呼ばれる人口比率の大きい世代でもあるので、更年期を理由に離職することは、むしろ企業にとっては大きな経済損失。更年期の不調があっても会社を辞めずに活躍できるような支援制度や、風土を作ることは社会更年期と働き方の問題は男女共通の課題です!

この記事を書いた人

「45才、輝きはいつだって自分の内側にある」をテーマに、40代のヒントになる情報をお届けします! 雑誌は毎月28日発売!

記事一覧へ戻る

GLOWの記事をシェア!