家族6人で食費月に4万円! 元公認会計士の「貯金できるレシピ」と家計管理術の秘けつをインタビュー!
執筆者:夏目 円
うさまる家の大人気メニューを紹介!
がっつり肉感でボリューム満点!甘酢たれとタルタルが相性抜群
鶏むね麩南蛮
材料(4人分)
鶏むね肉… 1枚(350~400g) 焼き麩… 70g
【A】中華だしのもと(顆粒)…大さじ1 /2 チューブにんにく、チューブしょうが…各小さじ1 マヨネーズ…大さじ2 米粉…大さじ4 片栗粉…大さじ3~4 水… 40~50ml
【B】 めんつゆ(4倍濃縮)、みりん、カンタン酢(市販)…各65ml はちみつ…大さじ1
サラダ油…大さじ2
〈タルタルソース〉
玉ねぎ(みじん切り)… 100g ゆで卵… 2個 細ねぎ(小口切り)… 50g
【C】マヨネーズ…大さじ6 しょうゆ…小さじ1 レモン果汁…小さじ1/2 塩、こしょう…各少々
【作り方】
1.鶏肉は1~2cm角に切ってバットに入れ、焼き麩と Aを入れ、水を少しずつ入れながらまぜる。一口大に丸める。
2.フライパンにサラダ油を熱し、1を並べ、中火で両面を焼く。
3.焼いている間にタルタルソースを作る。玉ねぎをボウルに入れて電子レンジで6分加熱する。あら熱がとれたらゆで卵、細ねぎ、Cを入れ、フォークで卵をつぶしながらまぜる。
4.2がこんがりと焼けたら、余分な油をふきとり、Bを加え、からめながら煮詰める。
5.器に盛り、3をたっぷりかける。
冷凍豆腐のおかげで、ボリューム満点。長女が大好物の「勝負カツ」
豚こま冷凍豆腐とんカツ
材料(4人分)
豚こまぎれ肉… 400g 冷凍豆腐… 1丁(400g)
【A】塩、こしょう…各少々 片栗粉…大さじ6
【B】卵… 1個 米粉…大さじ2 牛乳…大さじ4
パン粉…適量 サラダ油…大さじ2 中濃ソース…適量
【作り方】
1.ボウルに、解凍して水けをしぼった冷凍豆腐を入れ、細かくほぐす。
2.豚肉は1cm程度に切って1に入れ、Aを加えてよくまぜる。
3.ボウルに Bを入れ、よくかきまぜる。
4.2を好みの大きさに成形し、3をまぶしパン粉をつけてフライパンに並べる。
5.サラダ油を入れ、中火で焼く。両面に焼き色がついたらとり出す。器に盛り、中濃ソースをかける。
見た目はいわしフライ。豆腐のチカラを借りて、かさまし!
だまされる明太チーズいわしフライ
材料(4人分)
真いわし… 9尾(身の部分だけ350g) 水きり豆腐… 1丁(400g)
【A】塩、こしょう…各少々 チューブにんにく、チューブしょうが…各小さじ1
明太子… 40g ミックスチーズ… 80g 米粉、片栗粉…各大さじ3 パン粉…適量 サラダ油…適量
【作り方】
1.真いわしは、頭がはずれないよう骨をとり除き(可能なら皮をはぐ)、1cm幅に切る。オーブンの天板にオーブンシートを敷き、180度に予熱する。
2.ポリ袋に豆腐を入れ、しっかりもんでつぶし、いわし、Aを入れてまぜる。
3.真いわしの骨を2で包み込むように成形し、パン粉をまぶす。
4.1のオーブンシートの上に3をのせ、オイルスプレーでまんべんなく油を吹きつける。180度のオーブンで10分、200度に上げて10分焼く。
【うさまるさんのかさまし料理をもっと詳しく知るなら!】
節約しながらボリュームたっぷり&満足度の高いレシピを紹介!『元公認会計士が月7万貯めた かさましフライパンレシピ』を読んでみて。税込1650円(主婦の友社)
この記事を書いた人
美容ライター。2023年4月よりメルボルンに移住、シティからトラムで20分、ビーチから徒歩10分という絶好のロケーションのアパートに娘と二人暮らし。50歳にして味わう初体験の数々に驚きと戸惑い、さらに興奮を隠せない日々が続くも、第二の人生をとことん楽しんでいる。母娘移住のきっかけ、日常のあれこれは毎週金曜日「note」にて更新中。